30代におすすめの結婚相談所

30代のみなさんは結婚相談所と聞いてどんなことを想像されるでしょうか。結婚相談所は婚活の中でも信頼性が高く、専門家によるきめ細やかなサポートも受けられるため、30代に最もおすすめの婚活です。数ある結婚相談所のなかで、結婚相談所選びのポイントや、おすすめの結婚相談所についてここではみていきたいと思います。まずは結婚相談所について知り、大切な時間を有効に使うためにも、若さが武器となるよう1日も早く行動を起こしましょう。
アラサーの結婚事情
厚生労働省の平均初婚年齢の調べでは、男性は31.1歳、女性は29.4歳となっています。徐々に晩婚化の傾向にあり、アラサーが日本においての初婚年齢となっています。アラサーの婚活事情はどのようになっているのでしょうか。
25歳を越すと早い人は結婚し、20代後半の友人知人から出産の知らせが届いたりします。その頃から女性は出産も視野に入れた場合、結婚を意識しやや焦りが見られる傾向にあります。統計を見てもこのアラサーが婚活としては一番需要が高いといえるでしょう。
アラサーになり、これまでおつきあいしている人がいる場合はさておき、彼氏彼女もいないとなるといよいよ焦りが増してきます。そんな時婚活をいざ始めるとなると、婚活アプリや婚活パーティーなどが手っ取り早く始めることができますが、本人の申告内容に詐称があるとトラブルに巻き込まれる可能性があるため、信頼できる会社選びが大切です。
そこで結婚したいアラサーにおすすめの婚活ツールとして挙げられるのは結婚相談所です。それでは次に30代のための結婚相談所についてみていきましょう。
夫(歳) | 妻(歳) | |
---|---|---|
平成7年 | 28.5 | 26.3 |
平成17年 | 29.8 | 28.0 |
平成23年 | 30.7 | 29.0 |
平成24年 | 30.8 | 29.2 |
平成25年 | 30.9 | 29.3 |
平成26年 | 31.1 | 29.4 |
平成27年 | 31.1 | 29.4 |
出典:平均初婚年齢の年次推移(厚生労働省)
注)各届け出年に結婚生活に入ったもの。
30代のための結婚相談所
30代がいざ結婚を真剣に考えたとき、一番結婚に真剣な人が登録しているということからもおすすめの婚活としては結婚相談所がまず選択肢となるでしょう。ここでは結婚相談所のメリットや、30代におすすめの結婚相談所についてみていきます。
結婚相談所のメリット
結婚に真剣な人が登録している
婚活には様々なツールが存在しますが、パソコンやスマホで簡単に出会いを検索できるものでは、なかには遊び感覚で登録している人やサクラが存在することもあるようです。結婚相談所は結婚を真剣に考えている人が登録していることが多いため、短期間で本気で結婚を考えている人には最適です。
信頼性が高い
結婚相談所においては、運転免許証などの身分証明書、卒業証明書、独身証明書、収入証明書などの提出が最初に義務付けられているところが多いです。また入会時の審査が厳しい分、詐称の心配がなく信頼性が高いので、安心して活動ができます。
親身なアドバイスがもられる
結婚相談所にはデータマッチング型と仲人型があり、最近ではそれぞれの良さを併せもつ、ハイブリッド型も登場しています。結婚相談所の仲人型では、専門のアドバイザーにより的確なアドバイスがもらえたり、お見合いの段取りや調整、お断りも代行してもらえたりするため、活動をする上で強い味方となります。
30代におすすめの結婚相談所
結婚相談所には20代から50代以上まで、幅広い年代が登録していますが、男性は30代40代が最も多くなります。一般的に男性は自分の年齢よりも年下の女性を婚活において好む傾向があるため、20代女性は非常に人気が高くなっています。
まずは20代女性を第一希望とし、その次に30代女性を視野に入れるため、30代女性はできるだけ早い段階のほうが良い条件といえるでしょう。そのためにも30代女性にとって特に時間が大切となるため、遊び目的で参加できる婚活は避けたいものです。
また30代女性を婚活対象とする男性は、40代以上となり、30代後半女性に関しては40代後半から50代男性が対象となることが多いのが現状です。結婚相談所における自分の年代の需要を知った上で、対象となる年齢の登録者数を最初に調べるのが大切です。
30代男性はそろそろ結婚を考える時期でもあり、登録数が増えますが、会社により男女比や登録者の年代別の数は異なるため、20代女性の登録者数が多い会社を選ぶと良いかもしれません。20代女性には限定の特典をつけて会員数増加をさせている会社も多く見られます。事前に登録者の年代や男女比は必ず調べておきましょう。
結婚相談所の魅力は専門のアドバイザーに相談できる点もあります。どんな些細なことでも誰かに相談し客観的な意見を参考にできるのは心強いでしょう。婚活パーティーが用意されていたり、一度に多くの方と出会えるサービスを展開したりする会社もありますので、自分に合った結婚相談所を探してみてはいかがでしょうか。
では具体的に結婚相談所を選ぶ際に、どういったことに注意すれば良いのか次にみていきたいと思います。
結婚相談所選びのポイント
信頼性の高さ
何といっても婚活をする上で怖いのがプロフィールの詐称です。婚活パーティーやアプリ登録などでは、審査が甘く、自己申告となっているものも目立ちます。一方結婚相談所では、公的書類提出を義務付けている場合が多いです。
審査の厳しさは安心を得る上で非常に重要です。結婚してからそんなはずではなかったというのでは後の祭りです。最初に信頼できる登録かを必ず確かめておきましょう。
また自分で相手に聞きにくいことは、仲人型の場合は代わりに相手に聞いてもらうこともできる場合があります。不安や疑問に思ったことは、その都度、早期に解決しておかないと、後々それが大きな問題に発展しかねませんので注意したいものです。
費用とサービス内容の充実
結婚相談所にかかる費用には、初期費用、入会金、登録料、月会費、お見合い料、成婚料、オプション料などがかかります。最近月会費のみで、初回費用や成婚料が要らないものもありますが、その分月会費が高くなっていたりするので、活動トータルで年間いくらかかるか予め計算しておいた方が良いでしょう。
結婚相談所の中でも仲人型は一般的に高いと言われていますが、中にはお手頃価格で登録できるものもあります。費用が高ければ良くて安ければ悪いというものでもありません。自分のライフプランに合わせ、どういったサービスが必要かを考えて必要のないサービスはカットし、必要なサービスが得られるコスパの高い相談所を選びましょう。
30代におすすめの結婚相談所の比較
30代におすすめの結婚相談所5社を比較してみましょう。
初期費用 | 月会費 | 成婚料 | 会員数 | 男女比 | 成婚率 | |
---|---|---|---|---|---|---|
縁-gage | 10,000円 | 6,000円 | 0円 | 52,000人 | 不明 | 不明 |
パートナーエージェント | 30,000円 | 13,000円 | 50,000円 | 11,594人 | 4:6 | トップクラス |
IBJメンバーズ | 165,000円 | 15,500円 | 200,000円 | 65,000人 | 4:6 | トップクラス |
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 | 49,790人 | 5:5 | 不明 |
ツヴァイ | 68,000円 | 13,800円 | 0円 | 27,758人 | 5:5 | 不明 |
- 縁-gage:https://www.en-gage.jp/price.html
- パートナーエージェント:https://www.p-a.jp/guide/course/
- IBJメンバーズ:https://www.loungemembers.com/price/
- 楽天オーネット:https://onet.co.jp/what/comparison/
- ツヴァイ:https://www.zwei.com/join/price/
信頼性と費用、会員数からは縁-gageのコスパが非常に良くなっていることが分かります。成婚料は高いところでは30万円になるところもあるようです。
また成婚料が安いと、初期費用や月会費が高い傾向にありますが、縁-gageのように、ネットによるマッチングと仲人型を組み合わせ、極力価格を抑えたタイプの相談所は、気軽に婚活を始めやすく効率的に短期で相手を探したい30代には非常に魅力的といえるでしょう。
まとめ
ここでは30代が結婚相談所を選ぶ際のポイントや、30代におすすめの結婚相談所についてみてきました。30代男性は結婚を一番意識し、結婚に精力的になり出す時期ですが、30代女性は徐々に条件が悪くなる年代でもあります。
今の生活に新しい出会いがない場合は、一歩踏み出して、理想の相手に出会えるための第一歩として結婚相談所に登録してみてはいかがでしょうか。