結婚相談所は簡単に退会できますか?

結婚相談所は成婚が決まらなくても自己都合で退会できるのでしょうか?これから入会しようと考えている人も、何らかの理由で退会したい場合、退会できるのか、退会方法は面倒じゃないのかなど、気になる話題だと思います。途中解約を切り出したとき無理やり引き止められたりしないのか?違約金をとられたりしないのか?こういうことはしっかり確認しておきたいですよね。今回は、中途解約で失敗しないために、注意する点や契約期間中に解約する方法について調べてみました。

結婚相談所を途中で退会するケースとその理由

結婚相談所を退会する理由には、自分の都合と相談所に対する不満が原因の2種類があります。自分の都合とは、結婚相談所以外でパートナーを見つけることができた場合です。そして相談所に対する不満が原因で退会する理由とは、状況が進展しないこと、そして相談所に対して信頼できなくなった場合です。これには費用の問題も含まれます。

費用の問題

これは、信頼関係にも関わってくる問題とも言いますが、入会時に説明されていなかった追加サービスの料金トラブルです。会員サービスのシステムが複雑な場合、基本料金に含まれるサービスと有料の追加サービスの境界がわかりにくいです。婚活がはじめてから追加のオプションサービスの料金が発生して予算を大幅に超えてしまうという、どこでも起こりそうなトラブルです。

相談所と相談員を信頼できなくなった

相談所自他に対する信頼の破綻と相談所の担当者との相性問題があります。真剣に結婚相手を探しているのに、アドバイスや相談したいことがあるのに、なかなか連絡がつかなかったり、的外れな返答が返ってきたりするとすべてにおいて信頼できなくなります。結婚相手探しを任せているということは、自分の人生を預けているのと同じです。信頼ができない人に人生を預けることはできません。

パートナーが見つかる見込みがない

婚活は、相手のあることなのでタイミングが合わなければパートナー探しが簡単でないことはわかっていても、何十人とお見合いして何も進展がなければ、この結婚相談所で婚活をつづけても無意味と感じて退会することに。

他でパートナーが見つかった

相談所に登録していても、インターネットのマッチングアプリを併用している場合は、そちらで見つかる場合があります。また、友だちの紹介などプライベートで相手が見つかる場合もあるでしょう。問題は、他で見つけた相手と結婚に向かって交際できるのか見極める必要があります。

マッチングアプリの場合は、遊び相手を探すために登録している会員も少なくありません。他でパートナーが見つかったときは、結婚相談所をすぐに退会するのでなく、休会というかたちをとって様子をみるのも選択肢の一つに考えてください。

退会する方法

結婚相談所を退会する意思を伝える方法としては一般的に4つの方法があります。

  1. 郵送
  2. インターネット(メール送信など)
  3. 相談所の担当者に直接伝える
  4. 電話で伝える

相談所によって手続きの方法が違いますので事前に確認しましょう。また、成婚してやめるのか、中途でやめるのかによって手続きの方法がちがう場合もありますので入会前に確認しておくと安心ですね。

メールで伝える

メール送信で連絡する場合は退会の意思表示をしただけであることを認識しましょう。正式な手続きは書面によっておこなう場合が多いので、メールの連絡は意思表示と書類を請求する連絡だと認識しておきましょう。また、メールアドレスに送信するほかに、相談所にインターネットのホームページがある場合は、ホームページ内の「お問い合わせフォーム」で受け付けているところもあります。

相談所で担当者に直接伝える

営業所がある相談所の場合は、営業所に出向いて担当者に直接退会を伝えます。担当者と対面で手続きをおこなうため最も確実にやめることができます。やめることができたのか心配性の方は、営業所に直接出向く方法が向いているでしょう。

電話連絡

大手の結婚相談所の場合は、コールセンターで集中的に管理しているので退会の旨を伝えて必要な書類を送ってもらいましょう。引き止めのマニュアルがある相談所が多いので引き止められると思いますが「ああ、マニュアルに沿って伝えてるだけね」とあまり重く受け止めないようにしましょう。

郵送手続き

書類を郵送の場合は相手側から「書類を受け取ってない」といわれないように内容証明を使用しましょう。内容証明は「いつどんな文章を、誰が誰に送ったのか」の内容を5年以内なら証明してくれるサービスです。後のトラブルを避けるためにも必ず利用しましょう。

退会の時に引き止められてしまうことはないの?

よほどひどい会員でなければ、確実に引き止めると思って間違いないでしょう。どんな新人スタッフでもマニュアル通りに引き止めをおこなうはずです。退会の理由によっては強引な引き止めに合う場合もありますので、例を挙げてみます。

担当のアドバイザーや相談員が信頼できなくなったという場合

「アドバイザーや相談員を変更するから、やめないでつづけて欲しい。」と引き止められるでしょう。やめる理由が、アドバイザーや担当者に対する不満が原因なら、「担当者を変更すれば問題は解決しますよね?」ということにされてしまいます。

アドバイザーや担当者の問題のほかに、相談所自体のサービス内容や制度に対する不満やクレームを用意しておきましょう。相手が解決出来ない別の理由を用意して、引き止める言葉に説得力を持たせないように準備しておきましょう。

どんな理由でも、引き止めに屈しない強い意志をもって応対しましょう。こちらの意思があいまいで中途半端だと、相手はその隙を突いて引き止めにかかりますから毅然とした態度で断れるように準備しましょう。

退会でトラブルになるケース

結婚相談所とトラブルを起こさず円満にやめるためには守るべきことがあります。これを守らないと後々トラブルとなって、問題が大きくなると取り返しのつかない状況にもなりかねないのでよく覚えておきましょう。

成婚料を払わない

相談所で紹介された相手と結婚がまとまっているのにそれを黙って別の理由を挙げて退会すること。これは、相談所をだまして不利益を与える行為となり、詐欺にあたります。相談所の協力があったからこそ良縁に恵まれたということを理解して契約に従って退会しましょう。もちろん成婚料は支払わなければなりません。

担当スタッフに挨拶をしない

これまでサポートしてくれたスタッフの方には、感謝の気持ちを心で思うだけでなくきちんと言葉で伝えましょう。スタッフと相性が悪いという理由で退会する場合でも、サポートしてくれたことに変わりはないので敬意持つことが大切です。

結婚相談所は連盟内で会員情報の共有をするなど相互のつながりが強いです。自分の利益だけを考えて身勝手に退会した場合、別の結婚相談所を利用したくても退会した相談所での評判が伝わっている可能性があることを覚えておきましょう。

まとめ

結婚相談所を退会する手続き自体は簡単ですが、場合によっては強引に引き止められることもあるようです。やめる理由に正当性があれば、結婚相談所が退会を拒否できるものではありませんので毅然とした態度で対応しましょう。

とはいえ自分の身勝手で結婚相談所不利益を与えるような退会の仕方では、幸せな結婚をしたいと考えていてもその望みが叶えられなくなる事態に陥ってしまいかねませんので、ルールを守って退会して下さい。